ワークショップWorkshop

発酵ワークショップ
夏こそ酒粕!スパイスと楽しむ発酵の力
~カレー酒粕ペーストを作ってみよう~

■ 開催予定日
2025年6月15日(日) 10:00 - 12:00
※9:45に受付いたしますのでKIKUSUI蔵GARDEN内ショップにお越しください。

マップ

■ 参加料
3,000円(カレー酒粕ペーストと菊水の酒粕とレシピのお土産がつきます)

■ 申込締め切り
2025年6月14日(土) 16:00

■ 定員
20名

■ 場所 アクセス
KIKUSUI蔵GARDENラボ

菊水酒造株式会社 KIKUSUI蔵GARDENラボ
新潟県新発田市島潟750

好評につき
満席となりました

発酵って、ワクワク。そう感じてもらえる場所をつくろうと、ショップやカフェ、ラボをそなえるKIKUSUI蔵GARDENが4月29日オープンしました。
このKIKUSUI蔵GARDEN内のラボでは、発酵がもたらす変化をたのしむワークショップを行います。

今回のワークショップでは、発酵食品 「酒粕」 にフォーカス。
「酒粕は冬のもの」というイメージをくつがえし、 スパイスと組み合わせることで、一年中おいしく楽しめる方法 をお伝えします。

酒粕の栄養や発酵の魅力を学びながら、「カレー酒粕ペースト」 を作ってみませんか?
このペーストを使えば、夏場の食卓でも手軽に酒粕を活用できるようになります!

発酵の力を知って、もっと自由に、もっと楽しく。この機会に、新しい酒粕の魅力を発見してみましょう!

※画像はイメージです。


酒粕と聞くと、もわっと発酵した香りや、こってりとした甘さから、夏には不向きと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、酒粕はスパイスと合わせることで、酒粕の風味が引き立ち、さっぱりとした味わいに変化 します。さらに、酒粕には 「冷房や冷たい飲み物で冷えた体を温める効果」 も期待できるほか、 お肉や魚を漬け込めば保存も楽々。暑さで買い物や料理が負担に感じる時期でも、 手軽に美味しい発酵ごはんが楽しめる のも嬉しいポイントです。

今回のワークショップでは、 菊水酒造の酒粕 を使用し、スパイスと組み合わせた 「カレー酒粕ペースト」 を作ります。このペーストを使えば、 酒粕料理のレパートリーが広がるだけでなく、夏の食卓にも気軽に取り入れられる ように。
さらに、 酒粕の魅力を存分に引き出すレシピもご紹介!
作った 「カレー酒粕ペースト」 はお持ち帰りいただけるので、すぐにご自宅でも楽しめます。

発酵の力を知ることで、酒粕のイメージが変わるかもしれません。
ぜひ、この機会に 新しい酒粕の楽しみ方を発見 してみませんか?

ワークショップの先生

料理人 ヤスダ屋主宰
安田花織 さん

韓国と日本、それぞれの豊かな食文化に触れながら育ち、土地に根ざした発酵や伝統食を学んできた経験をもとに、見聞きした先人達の知恵を今の暮らしに落とし込む料理教室や食のイベントを開催されています。
https://www.instagram.com/yasudaya/
(安田 花織さん Instagram)

タイムスケジュール

  • 9:45
    受付開始
  • 10:00
    ワークショップスタート
    【まなぶ】
    「なぜ夏に酒粕がいいの?」「発酵のパワーとは?」そんな疑問を、発酵のプロがわかりやすく解説します。
     

    【つくる】

    実際に手を動かしながら、酒粕とスパイスの絶妙な組み合わせを体験しましょう。

     

    【あじわう】

    安田先生が作ったカレー酒粕ペーストを活用した料理を試食!「こんな使い方ができるんだ!」という発見があるかも。

     

    【ワークショップのまとめ】

    ワークショップを振り返りよりお家で再現しやすいよう質問やまとめをします。

  • 12:00
    終了
    作ったカレー酒粕ペースト&酒粕&レシピをお土産にお持ち帰りいただきます。すぐにおうちで試せるので、日々の食事に取り入れやすいのも嬉しいポイント!

持ち物

飲み物、エプロン、筆記用具

注意事項

■ 実施について
・諸事情により、実施ができない場合は【事前(前日を予定)】にご連絡します。
・状況により、終了のお時間が変わる可能性があります。ご了承ください。

■参加について
本ワークショップで使用する酒粕には微量のアルコールが含まれる場合があります。
アルコールに敏感な方、アレルギーのある方、妊娠中の方は、事前にご確認の上、ご自身の体調に応じてご参加ください。
なお、安全面および健康への配慮から、本ワークショップはお子様のご参加をご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

■ 撮影について
・イベント中は写真撮影を行います。
撮影した写真は今後、菊水酒造のサイトやSNS、菊水かもすでみたすサイトに掲載し、イベント報告および広報等に活用させていただくことがございます。予めご了承下さい。
・撮影NGの方は事前にご連絡下さい。
また、ご自身での写真撮影は可能ですがSNSなどにアップされる際は他の方のお顔が映らないようご配慮をお願いします。

■ その他
・より良いイベントを企画できるようイベント後にアンケートへのご協力をお願いします。
・食物アレルギーがある場合はご相談ください。
・天災や天候不順を含む菊水酒造の都合による中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
・お客様都合でのキャンセルの場合は、以下のキャンセル料をご請求いたします。

【当体験商品のキャンセル料】
申込締め切り以降のキャンセルの場合:参加費用の100%

【キャンセルやお問合せ先】
菊水かもすでみたすサイトのお問合せフォームにてご連絡ください。
※土日祝日にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返信申し上げます。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方によるお酒の購入はお受けできません。

お酒は20歳になってから。
飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
お酒はおいしく適量を。空き缶はリサイクルへ
お問い合わせ