読み込み中
読み込み中
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方によるお酒の購入はお受けできません。
■ 開催予定日
2025年10月18日(土)13:30~14:30
※13:00に受付いたしますのでKIKUSUI蔵GARDEN内ショップにお越しください。
■ 参加料
2,500円(税込)
■ 申込締め切り
2025年10月17日(金)16:00
■ 定員
10名
菊水酒造株式会社 KIKUSUI蔵GARDENラボ
新潟県新発田市島潟750
駐車場案内
国道7号線からKIKUSUI蔵GARDENにお入りいただき、左奥に河川敷沿いに臨時駐車場(砂利)への入り口がございます。
入ってすぐの正面駐車場は混みあいますので、河川敷沿いの臨時駐車場をご利用ください。満車になる可能性もございますので、お早めの来場をおすすめいたします。
KIKUSUI蔵GARDEN入口
駐車されましたら、
KIKUSUI蔵GARDENへお越しください。
KIKUSUI蔵GARDEN受付
KIKUSUI蔵GARDENに入ってすぐがショップです。レジカウンターのスタッフにお声がけいただき、受付をお願いします。ラボはショップより奥に進んだところにございます。
発酵って、ワクワク。
そんな体験ができる、KIKUSUI蔵GARDEN。
ショップやカフェ、そしてラボを備えたこの施設では、発酵を“たのしく、身近に”感じる体験をお届けしています。
今回のテーマは「米ぬか」。
菊水酒造のお酒づくりの過程で生まれる「米ぬか」を活かし、やさしいぬくもりを届ける「米ぬかカイロ」を手づくりします。
カイロに詰めるのは、玄米と米ぬか。
レンジで温めて繰り返し使える自然素材のカイロは、冷えや疲れをじんわりほぐし、日常にやさしいぬくもりを届けてくれます。温めるとほんのり香る米ぬかの香りも、心をふわっとゆるめてくれるはず。
さらに、外側の布はお好きな柄をお選びいただけます。
手に取るたび、ちょっと嬉しくなる自分だけのカイロに仕上がります。
秋から冬にかけて冷えや疲れが気になってくる季節。
ご自身のセルフケアに、また大切な方への贈りものにもぴったりです。
「わたしを、いたわる」ひとときを過ごしに、どうぞお越しください。
今回の先生は、南魚沼で「米ぬかカイロと珈琲のお店 accos」を営むお二人です。
永井 亜木子(ながい あきこ)さん
20年にわたる菓子製造を経て、手仕事を活かした縫製加工をスタート。米ぬかカイロづくりをはじめ、現在は直営店「カイロと珈琲のお店 accos」を運営。ひとつひとつの仕事に温もりを込め、暮らしに寄り添うものづくりを大切にしています。
行方 理智子(なめかた りちこ)さん
インドネシアでの育児・仕事経験を経て帰国後、accosの立ち上げに参画。米ぬかカイロの企画や開発、焙煎珈琲の輸入・発信など幅広く活動。地域資源を活かしながら、心地よさを届ける取り組みを続けています。
accos ホームページ
特にありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
■ 実施について
・諸事情により、実施ができない場合は【事前(前日を予定)】にご連絡します。
・状況により、終了のお時間が変わる可能性があります。ご了承ください。
・日本語で進行いたします。
■参加について
お子様もご参加される場合は、保護者の方も必ず一緒に参加をお願いします
その場合、お申込み時に保護者の方の人数も含めてお申込みください。
■ 撮影について
・イベント中は主催者による写真撮影を行います。
撮影した写真は今後、菊水酒造のサイトやSNS、菊水かもすでみたすサイトに掲載し、イベント報告および広報等に活用させていただくことがございます。予めご了承下さい。
・撮影NGの方は事前にご連絡下さい。
また、ご自身での写真撮影は可能ですがSNSなどにアップされる際は他の方のお顔が映らないようご配慮をお願いします。
■ その他
・より良いイベントを企画できるようイベント後にアンケートへのご協力をお願いします。
・天災や天候不順を含む菊水酒造の都合による中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
・お客様都合でのキャンセルの場合は、以下のキャンセル料をご請求いたします。
【当体験商品のキャンセル料】
申込締め切り以降のキャンセルの場合:参加費用の100%
【キャンセルやお問合せ先】
菊水かもすでみたすサイトのお問合せフォームにてご連絡ください。
※土日祝日にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返信申し上げます。