読み込み中
読み込み中
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方によるお酒の購入はお受けできません。
紅葉や栗、雀など、秋をテーマにした和菓子を手づくりしながら、
日々の中にある小さな幸せに気づけるひとときを過ごしませんか?
“日々是好日”──そんな想いを込めたワークショップです。
発酵って、ワクワク。
そんな“たのしく、身近な発酵体験”をお届けするKIKUSUI蔵GARDENラボ。
今回のテーマは、日本の伝統文化「和菓子」です。
和菓子は、五感で味わう“小さな芸術”ともいわれます。
目で季節のかたちを愉しみ、手のひらでやわらかさを感じ、
口にすれば、やさしい甘みとふんわりとしたくちどけが広がる――。
そのすべてが、心をほっと和ませてくれます。
先生に、新発田の老舗製餡所「宮野食品工業所」さんをお迎えし、
秋の風情をうつした上生菓子(練り切り)づくりを体験します。
上生菓子は、四季のうつろいや花鳥風月をあらわす、
まさに日本人の繊細な感性が生み出した小さな芸術です。
中に使うあんこの一部に、菊水酒造オリジナルの発酵あんを使用します。
米麹のやさしい甘みとあずきの風味がひとつになった、体にも心にもやさしい味わいです。
作る和菓子は3つ。
お茶と一緒にその場で味わい、残りはお持ち帰りいただけます。
画像はイメージです
日本の美しい季節を感じながら、
なんてことない一日が、ちょっと特別に思える時間を過ごしてみませんか?
ご家族での“親孝行時間”にも、お孫さんとの“おやつ時間”にもぴったりです。
■ 開催予定日
2025年11月15日(土)10:00~12:00
※9:30に受付いたしますのでKIKUSUI蔵GARDEN内ショップにお越しください。
■ 参加料
1,500円(税込)
■ 申込締め切り
2025年11月14日(金)16:00
■ 定員
20名
菊水酒造株式会社 KIKUSUI蔵GARDENラボ
新潟県新発田市島潟750
宮野食品工業所 開発・品質管理担当。地元小学校などで和菓子教室の講師も務め、和菓子づくりを通じた地域交流にも力を入れています。
宮野食品工業所 総務担当でありながら「B to C事業室」としてECサイトでの商品販売も手がけ、日々の暮らしに寄り添う和の味を発信しています。
1950年、新発田市で製餡所として創業。看板商品の「しお豆」を中心に、直売店「亜月亭」や惣菜店「みや乃屋」を展開。“和の味”を守りながら、地域とともに歩み続けています。
・エプロン
・三角巾(または帽子)
・飲み物
・濡らしても良い手拭きタオル
■ 実施について
・諸事情により、実施ができない場合は【事前(前日を予定)】にご連絡します。
・状況により、終了のお時間が変わる可能性があります。ご了承ください。
・日本語で進行いたします。
■参加について
・お子様もご参加される場合は、保護者の方も必ず一緒に参加をお願いします。その場合、お申込み時に保護者の方の人数も含めてお申込みください。(小学生以上のお子様を推奨しております)
・食品アレルギーをお持ちの方は、申込時にお知らせください。
■ 撮影について
・イベント中は主催者による写真撮影を行います。
撮影した写真は今後、菊水酒造のサイトやSNS、菊水かもすでみたすサイトに掲載し、イベント報告および広報等に活用させていただくことがございます。予めご了承下さい。
・撮影NGの方は事前にご連絡下さい。
また、ご自身での写真撮影は可能ですがSNSなどにアップされる際は他の方のお顔が映らないようご配慮をお願いします。
■ その他
・より良いイベントを企画できるようイベント後にアンケートへのご協力をお願いします。
・天災や天候不順を含む菊水酒造の都合による中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
・お客様都合でのキャンセルの場合は、以下のキャンセル料をご請求いたします。
【当体験商品のキャンセル料】
申込締め切り以降のキャンセルの場合:参加費用の100%
【キャンセルやお問合せ先】
菊水かもすでみたすサイトのお問合せフォームにてご連絡ください。
※土日祝日にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返信申し上げます。