読み込み中
読み込み中
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方によるお酒の購入はお受けできません。
■ 開催予定日
2025年5月6日(振替休日・火) 13:30 - 15:30
※13:15に受付いたしますのでKIKUSUI蔵GARDEN内ショップにお越しください。
■ 参加料
1,500円
※スコーン4個作成、ふなぐち酒粕ラスクのお土産付き
■ 申込締め切り
2025年5月5日(水) 16:00
■ 定員
20名 ※申込者ひとりあたりの参加人数制限なし
菊水酒造株式会社 KIKUSUI蔵GARDENラボ
新潟県新発田市島潟750
※KIKUSUI蔵GARDENは2025年4月29日オープン予定
発酵って、ワクワク。
そう感じてもらえる場所をつくろうと、ショップやカフェ、ラボをそなえるKIKUSUI蔵GARDENが4月29日にオープンします。このKIKUSUI蔵GARDEN内のラボでは、発酵がもたらす気づきや学び、ここちよさ、おもしろさをたのしむワークショップをさまざま行う予定です。
当ワークショップは、発酵食品“酒粕”にフォーカスした発酵ワークショップ「かつて酒蔵だったパン屋 喜十郎と酒粕スコーンづくり体験」です。
日本酒づくりに大きく関わる “酵母”と“酒粕”。
当ワークショップでは、「菊水ふなぐち(※1)」の酒粕に残る酵母を用いて「酒粕スコーン」を作ります。練り込む具材は、粕漬けフルーツ。
酒粕スコーンづくりの講師は、新発田市の人気パン屋 喜十郎の笹川さんと白勢さん。かつては酒蔵、現在はお酒の小売店とパン屋さんを営む店舗では、酒粕を使用したパンをラインナップしています。
今回のワークショップのためにレシピ開発した酒粕スコーンを、一緒に作りましょう。生地づくりから、発酵、焼く工程を笹川さんサポートのもと行います。おひとりあたり4個スコーンを作れます。その後は試食タイム。食べきれない分はお持ち帰りいただきます。当ワークショップ限定のふなぐち酒粕ラスクもお土産としてお持ち帰りいただけます!
はたして酒粕スコーンはどんな味わいになるのか、一緒に“酒粕”が秘める新しい可能性を探求してみませんか?
菊水酒造と同じく新潟県新発田市にあるパン屋。
お酒の小売店を改装して、2022年に開業して以来、地元の方にも観光客にも人気のお店。オーナーの先祖がこの場所で日本酒を造っていたことから長く地元に愛されているお店。地酒や地元の食材を使い、見た目にもこだわったパンが並ぶ店内は、訪れた人たちが思わず笑顔になります。
【パン屋 喜十郎ホームページ】
https://www.panyakijuro.shop/
エプロン、帽子(三角巾)、飲み物
■実施について
・諸事情により、実施ができない場合は【事前(前日を予定)】にご連絡します。
・状況により、終了のお時間が変わる可能性があります。ご了承ください。
・日本語で進行いたします。
■参加について
・お子様もご参加される場合は、保護者の方も必ず一緒に参加をお願いします。
その場合、お申込み時に保護者の方の人数も含めてお申込みください。
(お子様推奨年齢3歳からです。)
■撮影について
・イベント中は主催者により写真撮影を行う可能性があります。
撮影した写真は今後、菊水酒造のサイトやSNS、菊水かもすでみたすサイトに掲載し、イベント報告および広報等に活用させていただく ことがございます。予めご了承下さい。
・撮影NGの方は事前にご連絡下さい。
また、ご自身での写真撮影は可能ですがSNSなどにアップされる際は他の方のお顔が映らないようご配慮をお願いします。
■ その他
・より良いイベントづくりのためイベント後にアンケートへのご協力をお願いします。
・天災や天候不順を含む菊水酒造の都合による中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
・お客様都合でのキャンセルの場合は、以下のキャンセル料をご請求いたします。
【当体験商品のキャンセル料】
申込締め切り以降のキャンセルの場合:参加費用の100%
【キャンセルやお問い合わせ先】
菊水かもすでみたすサイトのお問合せフォームにてご連絡ください。
※土日祝日にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返信申し上げます。